7割方気持ちよくなれるクソデッキ

MTGのスタンダードで気持ちよくなれるデッキを紹介しています。デッキの成功例とかを挙げてるtwitter(https://twitter.com/bye_alter)。デッキ構築とかドラフトをたまにするyoutube(https://www.youtube.com/@alter_mtgch)

魂なきウラブラスク


今回のコンセプト「魂なき看守」と「異端の法務官、ウラブラスク」でロック

 

 

デッキリスト

 

コンセプト説明

 今回注目したカードは「魂なき看守」と「異端の法務官、ウラブラスク」

 

 魂なき看守:墓地あるカードは戦場に出られない(降霊は唱えられる)。墓地や追放領域からクリーチャーでないカードを唱えられない。

 異端の法務官、ウラブラスク:ターン最初のドローを自分の場合は1衝動的ドロー+1ドローに、相手の場合は1衝動的ドローに変換する。

 

 ウラブラスクで相手のドローを衝動的ドローに変換し、看守で縛りをかける。この2枚が揃えることができれば相手はこれ以降にドローするクリーチャーでないカードを唱えられなくなる。今回のデッキはこの2枚で相手をロックするというコンセプト。

 看守のデメリット能力の被害を抑える手段かつ全除去として「永遠の放浪者」を採用している。放浪者のプラス能力を使ってターン終了時まで看守を追放することで常在型能力を働かないようにすることができる。

 

ギミック

 未発見の脅威でウラブラスクと看守を確定サーチ。

 未発見の脅威:ライブラリーからパワーの異なる4枚のクリーチャーカードを公開する。そのうち対戦相手が指定した2枚を手札に加える。

 選択するのは「魂の看守」「異端の法務官、ウラブラスク」「獣相のシャーマン」「舞台座一家の料理人、ロッコ」の4枚。シャーマンもロッコもクリーチャーをサーチ可能なクリーチャーなので、どんな組み合わせの2枚が選ばれても看守とウラブラスクを揃ることができる。

 ロッコとのシナジーとして「機械の母、エリシュノーン」採用している。エリシュノーンのETB2倍はロッコにも適応されるため、エリシュノーンからのロッコでクリーチャー2枚を確定サーチすることも可能となっている。

 

デッキの感想

 ロックが完成するまでにいかに状況を整えられるかが勝負どころだった。ロッコとウラブラスクは戦闘に参加させたくないので、盤面を他のカードで止めておく必要がある。デッキをサーチに寄せすぎるとクリーチャーの質が低くなり既に展開されたクリーチャーに殴り負けてしまうことが多々あった。

 「決めたら勝ち」というコンボではないので、フィニッシャーを別で用意する必要があるのは明らかな弱点だと思う。あくまで気持ちよくなることを目指しているので多少の不合理は目をつむってもらおう。

 エリシュノーンが強い理由がよくわかった。能力ばかりに注目していたけれど、4/7のスタッツが使いやすさを支えていると感じた。白黒以外では除去をあまり考えずに出すことができる、相手の盤面に蓋をしてコンボ成立までの時間を稼げる、この2点が有り難かった。

 ファストランドが圧倒的に足りていない。苦しい。

 今回のデッキは作らない方がいいですね。ロックコンボの夢はただの夢でした。