今回のコンセプト
ボロスカラーの「不屈の独創力」
まえがき
今回のデッキはボロスカラーの「不屈の独創力」。私は某通販サイトのデッキ検索で定期的に不屈の独創力のリストを眺めているのだが、ここ最近になってボロス独創力のリストが複数掲載されていたので独創力愛好家としてアリーナで試してみた。ということで今回はボロス独創力のリストについてざっくりとした紹介と他の色との使用感の違いをつらつらと書いていく。
参考デッキリスト
構成について
掲載されているリストを見たところ、ボロスコントロールをアレンジしたような構成だと感じた。「世話人の才能」「鏡割りの寓話」「婚礼の発表」などアドバンテージを取る置物がほとんど一致している。これらの置物が全てエンチャントかつトークンを活用するので独創力によって方向性を歪めずに済んでいるという部分に感動した。
戦い方としてはコントロール+コンボなのでイゼット独創力に似ている。大きく違うのはフィニッシャーの部分。ボロスでは主に「裏切りの工作員」+「機械の母、エリシュ・ノーン」たまに「アトラクサ」+「宝物庫生まれの暴君」など、まだ研究の余地を感じさせてくれた。母ノーンは素出しが容易な脅威でかつ工作員との相性がいい、ということでなんとなく意図は汲み取れるような気がする。一方でアトラクサ+暴君の方は理解が及ばない。アトラクサ複数枚よりもXを大きくするメリットがあるし、X=1の時の上振れもアトラクサによって存在している、ということだろうか。詳しい方がいたら是非教えて欲しい。総じて多大なアドを稼ぐものがフィニッシャーとなっている。これは、コントロールプランが強いからワンショットを仕込むよりも安定感を求めているということだろう。
デッキの感想
ゼナゴスシュートを通すための「パラディン・クラス」を採用しつつ、コントロールプランを取るうえで単体性能の低いと思った「急報」を抜いてふんわり形にした。
一番の特徴はフィニッシャーのとなれる脅威の多さ。他の独創力ではフィニッシャーになれるものが「サメ台風」「船砕きの怪物」くらいしか入っていので、寓話!婚礼!才能!と対処必須のカードを連打できる手数の多さは魅力だろう。アゾコン相手に独創力を撃たずに勝った試合もあり、ボロスコントロールとしての強さが維持されている。
また、白のサイドカードがかなり選択肢が広い。独創力パッケージを全抜きしても戦えるので環境によってはアーティファクト/クリーチャーも含めて検討できるのではないか。
他の色との比較
ボロス独創力
・盤面の対処が得意、アドバンテージも取りやすいので素直に殴ってくるデッキはやりやすく感じた。他の独創力で全然勝てなかった緑単信心に勝てるのは気分がいい。
・コンボに対しては出来ることが少ない、除去で止まってくれることを祈るかない。
イゼット独創力
・打ち消しあり除去ありなので薄く広く見れる。どんなデッキでも頭抱えて戦いながら勝ったり負けたりする印象。
・メインのゼナゴスor暴君から船砕きに入れ替えたりとできることが多い?
ラクドス独創力
・アゾコン意識してハンデス入れてるのでアゾコンが一番好き。ただしアゾリウスファルコン、テメーはダメだ。
・暴君2体並べて盤面で勝てるデッキはだいたい勝てる。逆に緑単信心などの暴君2体でも殴り負けるようなデッキにはかなり無理より。
あとがき
定期的に訪れる独創力回。ボロス独創力が勝ってる!って見てすぐに試して記事を書いてみたのですが、1から自分で組んだわけでもなく試行回数が多いわけでもないので理解度がまだまだ不足していると痛感しました。俺の方が詳しいぞ、って方がいたら是非ボロス独創力について教えて頂きたいです。
これからしばらくボロス独創力を回してみて、適宜更新していきたいと思っていますのでこれからも独創力をよろしくお願いいたします。