7割方気持ちよくなれるクソデッキ

MTGのスタンダードで気持ちよくなれるデッキを紹介しています。デッキの成功例とかを挙げてるtwitter(https://twitter.com/bye_alter)。デッキ構築とかドラフトをたまにするyoutube(https://www.youtube.com/@alter_mtgch)

幽霊船

今回のコンセプト

クリーチャーいらずの機体でビートダウン

 

 

 

 

デッキリスト

 

 

コンセプト説明

 今回の主役は「泥棒隼の事件」と「喧嘩腰号」の2枚。

 

泥棒隼の事件:戦場に出た時調査を行う。ターン終了時に3つ以上のアーティファクトをコントロールしていれば解明される。解明後は3マナで生け贄に捧げるとクリーチャーでないアーティファクト1つを0/0飛行の鳥にし、カウンターを4つ乗せる。

 

 喧嘩腰号:4/5/5搭乗3の機体。攻撃するたび宝物トークンを生成し、ターン終了時までライブラリーの一番上を見てもよく、そこから土地をプレイでき呪文を唱えられる。

 

 デッキ案を試している最中に4/4飛行の喧嘩腰号を作る動きが強いと感じた。そこで「泥棒隼の事件」「メカ格納庫」「カイロックスの電位闊歩機」「仮面の裏」等でクリーチャーいらずの機体を走らせようと考えた。

 仮面の裏はクリーチャー化する呪文の中でも軽く、サイズを選択できるという点で採用した。インスタントやソーサリーを採用するならカイロックスで使いまわしたい。しかし、例えば「装身」を使おうとしても攻撃時の誘発なので4/5のクリーチャーにする意味が薄れてしまう。仮面の裏は墓地さえあれば1/1にするモードを選択できるためブロッカーの排除という形で役に立ってくれる。

 

デッキの感想

 意外と弱かった。完成した後に気付いたのだが"常時"4/4飛行のクリーチャーにするのが強いのであって、"そこそこのサイズのクリーチャーにする"という部分が強いわけではないのだった。

 

 事件と喧嘩腰号の相性は間違いなく良かった。搭乗3を無視できる、または確実に乗り手を用意できるという安心感がいい。除去が多そうな相手には手掛かりをクリーチャー化して喧嘩腰号の維持に努め、地上で殴れない相手には飛行でスルーするという選択肢を提示してくれる。

 

 色マナ要求が多いので「熱心なメカ乗り」「継ぎ接ぎ自動機械」の2つが揃っていても思うように育ってくれない。同様の理由でサヒーリは奥義を狙いにいくよりも、-2能力で盤面を作っていた方が強い。

 ここまで書いて思ったのが、中マナ域以上が多いのでデッキトップから唱えられるという旨味が薄れてしまっていそう。もっと軽い無色の呪文に寄せることで、喧嘩腰号1回の攻撃から一気に展開できるようにするべきだと感じた。気が向いたら組み直します。

 

あとがき

 初期案では「帆凧の窃盗犯」「スランの蜘蛛」「断れない提案」でアーティファクトを押し付けて「溜め込む運び屋」で宝物生成or「アンズラグの猛威」の踏み倒しで「街並みの地ならし屋」に繋げて勝つ、というコンセプトだった。いつの間にか喧嘩腰号と泥棒隼の事件に乗っ取られていた。

 こっちのリストは上手くいっている感覚がないのになんか勝ってる、みたいなことが多かった。「帆凧の窃盗犯」が地味に優秀で、要らない手掛かりや「結婚式への招待状」を宝物にすることでマナをふやすことができる。勿論「煌く機械ドレイク」も育ちやすくなる。

帆凧の運び屋

 

 サンダージャンクションがついに発売されましたね。なんと今回のプレリリースで紙のイベントデビューを果たしたんですよ。最初は緊張もしましたが皆さん優しかったし、1回だけのつもりがその日のうちにリピートしてしまうほど楽しかったです。

 紙は高いしアリーナだけで満足、という人も多いと思いますが1回足を運んでみるのもいいと思います。特に、こんな記事を漁るほどMTGが好きな人なら絶対に楽しめる筈です。