7割方気持ちよくなれるクソデッキ

MTGのスタンダードで気持ちよくなれるデッキを紹介しています。デッキの成功例とかを挙げてるtwitter(https://twitter.com/bye_alter)。デッキ構築とかドラフトをたまにするyoutube(https://www.youtube.com/@alter_mtgch)

やまもりの力線

今回のコンセプト

「ギルドパクトの力線」で基本土地タイプを詐称する

 

 

デッキリスト

 

コンセプト説明

 今回の主役は「ギルドパクトの力線」。全ての基本土地タイプを持たせる、ということで基本土地タイプを参照するカードをてんこ盛りにした。

 

ギルドパクトの力線:ゲームの開始時に手札にあるなら、戦場に出ている状態でゲームを開始できる。自分がコントロールしている土地は全ての基本土地タイプを持つ。自分がコントロールしている土地でないパーマネントは全ての色である。

 

 

 力線と基本土地タイプを組み合わせたらデッキになりそうだな。という考えで適当に組んだらちゃんとデッキになってくれたので上の図以上のコンセプトがない。なんと初期案から変更されたカードが「森林の目覚め」と「群れの渡り」しかない。

 

 力線がなかった時のために普通の2色デッキよりも気持ち基本土地が多め。また、密室の温室の事件が解決されればプレインズウォーカー以外は全て唱えられるようになるので、力線までたどり着きやすいようにしている。

 

「森林の目覚め」→「装飾庭園を踏み歩くもの」の理由

 2,4マナ帯が多いため、森林の目覚めを唱えたいタイミングが3ターン目しかない。しかし、森林の目覚めは3マナで唱えたいカードではない上に、ソーサリーなので事件を解明してもでデッキトップに詰まってしまう。3マナで1つ基本土地を確保しつつ、デッキトップを操作できるクリーチャーという点で踏み歩くものになった。

 本当はコス奥義[山が出るたび4点ダメージ]と森林の目覚めX=5で勝ちたかった。

 

「群れの渡り」→「無鉄砲」

 事件とのシナジーが森林の目覚めと同様に悪い。土地が詰まらず、2マナ帯は他にいるため魂力が強くない。また、他のカードは土地枚数が多くなれば特殊土地が紛れていても徐々に強化されるのに対して、群れの渡りは力線がない限り弱い。よって不採用となった。無鉄砲が選ばれたのは競合しない1マナで、トランプルを付与してくれるエンチャントだったから。

 

デッキの感想

 戦える。安定感はちょっと低いけど爆発力も凄い。明快なコンセプトで圧倒的パワーという分かりやすい楽しみ方ができるので始めたての人に勧めたい(資産的には勧められない)。

 初手に来なくても4マナで全体強化のエンチャントと考えると、マナ加速も相まって重たく感じることはなかった。多分詭弁。

 

 土地参照で強化されていくクリーチャーの中では弱い「サルディアの岸壁踏み」だが、2マナでタフネス4という壁性能に助けられることもある。力線が出ていたとしても土地枚数が少なければ弱い開花族にはできない役割を担っている。

 

ざっくり採用理由

ギルドパクトの力線:コンセプト

無鉄砲:トランプル欲しい。1マナのエンチャントが噛み合ってる。

サルディアの岸壁踏み:山参照枠。

ラーダの扇動者:版図参照枠。

花ざかりの開花族:森参照枠。

パクト破りの事件:5色参照枠。

ブランチウッドの鎧:山参照枠。

装飾庭園を踏み歩くもの:ランプできる3マナクリーチャー。

レジスタンスの火、コス:山参照枠。

密室の温室の事件:ランプ兼実質ドロー。

向上した精霊信者、ニッサ:森参照枠。

 

あとがき

 ノリだけでデッキになくリスト以上の意外性もなかったため、本当に書くことがなかった。まあそんな感じのデッキもあるよってことでいつも以上に適当な締め方でデッキの適当さとバランスを取ろうと思います。

 「断れない提案」と軽いインスタントを相手のエンドに唱えれば実質「水蓮の花びら」2枚と同じ。とかいう頭悪い案がちらついているせいで次のデッキ案はありません。気長に待っていて下さい。

 

【実践動画】※無編集

youtu.be