7割方気持ちよくなれるクソデッキ

MTGのスタンダードで気持ちよくなれるデッキを紹介しています。デッキの成功例とかを挙げてるtwitter(https://twitter.com/bye_alter)。デッキ構築とかドラフトをたまにするyoutube(https://www.youtube.com/@alter_mtgch)

修羅の狂戦士

今回のコンセプト

「バルデュヴィアの狂戦士」のパワー上げて「修羅のドミヌス、ドリヴノッド」で2倍にしてワンショット

 

 

デッキリスト

 

コンセプト説明

 今回注目したカードは「パルデュヴィアの狂戦士」と「修羅のドミヌス、ドリヴノッド」

 

 パルデュヴィアの狂戦士:後援。死亡した時、好きな対象に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。

 修羅のドミヌス、ドリヴノッド:自分の死亡時誘発を追加で1回誘発させる。

 

 今回はラクドスのワンショット。

 狂戦士のパワーを10以上にして死亡させる。ドリヴノッドを添えておくことで死亡時誘発が2回誘発するので、10×2の20点を相手に与えてワンショットとなる。

 ドリヴノッドで後援するとパワーが8上がるので、狂戦士のパワーは9。「流動石の注入」「人体改造機の冠」「ドラゴンの運命」のいずれかを装備することでパワー10以上を達成することができる。

 死亡させる手段としてはコンバット、「キキジキの鏡像」、「パルデュヴィアの非道」、「踊り食い」を用意している。

 理想は狂戦士をキキジキでコピーするか非道でリアニメイトこと。そうすればターン終了時に生け贄に捧げられるので、確実に死亡時誘発を発動させられる。

 

 ロマン枠としてソルフィムもピン刺ししている。ドリヴノッドとソルフィムを並べられれば、2倍のダメージが2回誘発するので計4倍のダメージを与えられる。ただ、今回のデッキは戦闘でないダメージが死亡時誘発しかないため、ドリヴノッドの下位互換となっている。

 

デッキの感想

 勝率はそこまで。奇麗にコンボが決まることも少なく、まわりだすと強いがたまに上振れる程度だった。生け贄手段として確実なものがないのが一番の課題。サクリファイスできる強いクリーチャーがいないので苦しいところ。

 

 ドリヴノッドをどれだけ維持できるかが勝ちを左右した。デッキに入れている多くの死亡時誘発によってダメージもドローも倍増するうえ、破壊不能のパワー8の存在感は頼もしい限りである。

 一方、まわりかたの安定感を左右するのは「人体改造機の冠」の有無だった。「騒音の悪獣」や「バルデュヴィアの狂戦士」のパワーを上げてコンバットで相打ちするのに十分な火力にしてくれる。また、死亡時の1ドローがリソースが尽きるのを防いでくれる。

 狂戦士と黒ドミヌスの相性がとてもよかった。黒ドミヌスはパワーは高いがタフネスが低く破壊不能を付けていない限り攻撃に参加し辛い。狂戦士の後援とパワー分のダメージはドミヌスの性能を余すところなく活かせていると思う。

 

 今回のデッキはイマイチ満足がいっていない。狂戦士とドリヴノッドのパワーがあと1大きければ文句はなかった。ワイルドカード切って試す価値はないかなぁ、というくらいですが気になった方は試してみて下さい。