7割方気持ちよくなれるクソデッキ

MTGのスタンダードで気持ちよくなれるデッキを紹介しています。デッキの成功例とかを挙げてるtwitter(https://twitter.com/bye_alter)。デッキ構築とかドラフトをたまにするyoutube(https://www.youtube.com/@alter_mtgch)

墓所への侵攻


今回のコンセプト

「トルヴァダへの侵攻」で「墓所の冒涜者」をリアニメイトしてバトルを打ち倒す

 

 

デッキリスト

 

コンセプト説明

今回注目したカードは「トルヴァダへの侵攻」と「墓所の冒涜者」

 

トルヴァダへの侵攻:戦場に出たとき自分の墓地からバトル以外のパーマネントを戦場に出す。

墓所の冒涜者:戦場に出たときか死亡したとき、墓地のカード1枚を追放する。そのマナ総量を参照し、カウンターをパーマネント1つから取り除くorクリーチャー1体をマイナス修正する。

 

 トルヴァダで冒涜者をリアニメイトすると冒涜者のETBが誘発する。ここで5マナ以上のカードを追放することで、トルヴァダをすぐに打ち倒すことが出来る。労せずして出した壊れた空でトークン生成&強化して勝つ、というデッキ。 

 

デッキの感想

 普通に強い。単体のカードパワーが高めなのでその表れだと思う。冒涜者とバトルの組み合わせのシナジーをすることもあったが、いつもよりはシナジーを感じなかった。いつもシナジーぶっぱみたいなデッキ使ってるのが悪くはある。

 

 バトルはETB持ちなので母の方のノーンと相性がいい。ノーンを入れるならETBの使いやすいものを採用したい、としているうちによく見るカードが揃い踏みになってしまった。ちなみにノーンいるのに骨化の類を入れてないのは追放領域に行ってほしくないからです。

 

 理想としては5ターン目にトルヴァダから冒涜者釣り上げて変身、なのだけど順当にいくと5ターン目までに5マナのカードが墓地に落ちているはずもなく...。そこで、切削もしくはルーティングによって墓地のカードを補充する。序盤には使い回しのいい「かじりつく害獣」「ラフィーンの密通者」、終盤にはフィニッシャーを兼ねて「多元宇宙の突破」を採用している。

 

 壊れた空は1枚で決めきれるカードではないが安定して強かった。絆魂付与が特に優秀で押されているときにもライフを維持しやすく、巻き返すまでの数ターンの命をつないでくれることが多々あった。「イニストラードへの侵攻」裏面の「死者の氾濫」との相性はとてもよく、2枚並べばゾンビ達がきちんと殴りきってくれた。

 

 冒涜者の対象となるバトルがおらずしぶしぶ除去として使うこともあったため、バトルの採用枚数を増やしてみてもいいかもしれない。増やすなら「集団失踪」を2枚「フィオーラへの侵攻」に入れ替える、とかが丸いと思う。 コバガーンはあまり噛み合っていない感じがしたので増やすなら別の何か。相手に1回展開させてから全除去した方が戦いやすい。なので一時追放よりはブロッカーやライフゲイン、ハンデスといった延命や他のサポートをできるカードがいいと思う。

 

 汎用性の塊みたいな子たちで固められているので、あまり突飛さも目新しさもないデッキになってしまいました。最初はクソ面白みのないデッキと思いながら回していてもだんだん愛着がわいてくるというもの。やりたいことはできてるしいっか、的なノリでの軽い紹介です。小セットが近付いていますが、それまでに何か紹介できるものを用意したいと思っているので次回も読んでいただけたら幸いです。